今日は集中できた
ようやく体調が全開に。
昨日できなかった資料作成に全力を注ぎます。
チャットを応答不可に設定し、
自席も離れてイヤホンを耳に装着。
集中モードに突入します。
私が集中して作業に取り組みたいときに使用するテクニックがあるので
今日はそれを紹介したいと思います。
そのテクニックとは
ポモドーロテクニック!
有名なので知ってる人も多いかもしれません。
簡単に言うと
25分作業して5分休憩する
を1サイクルとして繰り返していくというテクニックです。
細かく休憩することで一気に長時間やるよりも高い集中力を持続させることが出来ます。
Youtubeで調べるとたくさん出てきます。
私がよく活用するのはこの方の動画。

【ポモドーロ改】気づいたら2時間達成!ステップアップ方式で途中だらけ解消するポモドーロタイマー【作業用BGM/仕事用BGM/勉強用BGM】
勉強や仕事のし始めってなかなか集中状態にならない…最初の5分、10分でやめちゃうんだよね…そんな人に向けたポモドーロタイマー改(ベータ版)。徐々に作業時間を増やす事で途中離脱を無くします。【ポモドーロ目次】1ポモドーロ目:0:00:00休憩 :0:05:002ポモドーロ目:0:10:00休憩 :0...
雨の音などの自然音とポモドーロテクニックを足した動画で
これを聞きながら作業するとかなり高い集中力を発揮出来るのでよく活用しています。
イヤホンはAppleのAirpodsPro。
ノイズキャンセリングと上記動画の組み合わせで外界の情報を完全にシャットダウンし
作業に没頭することが出来ます。
イマイチ作業に集中出来ないという方は一度試してみてください。
それではまた。

【ポモドーロ改】気づいたら2時間達成!ステップアップ方式で途中だらけ解消するポモドーロタイマー【作業用BGM/仕事用BGM/勉強用BGM】
勉強や仕事のし始めってなかなか集中状態にならない…最初の5分、10分でやめちゃうんだよね…そんな人に向けたポモドーロタイマー改(ベータ版)。徐々に作業時間を増やす事で途中離脱を無くします。【ポモドーロ目次】1ポモドーロ目:0:00:00休憩 :0:05:002ポモドーロ目:0:10:00休憩 :0...
コメント