会社への不信感
3回目のワクチン職域接種の案内が会社から来ました。
なかなか対応が早いです。
前回の接種は日曜でしたが今回は土曜日。
ここに少し引っかかりました。
前回は接種翌日は副反応で大半の社員が翌日は休暇を取得。
その反省からか土曜に接種して日曜で回復、月曜には出社してもら
そんな意図を感じました。
企業としてこの考え方に至ることは理解できます。
みんなが休んで工場が稼働しないと困ります。
ただ、この日程を組むことで副反応が出た社員の休日が1日潰れま
うちのように子どもがいる家庭は日曜に体調が崩れると体を休める
その辺りをわかっているのかいないのか全く考慮せず、
会社の都合を優先している感じに少しイラっとしました。
社員のことを考えている会社ならきっとこんな対応はしないでしょ
大雪予報や大雨による避難警報がある日でもうちの工場は通常通り
このように社員を大事にしてないんだろうなと思える対応が度々あ
企業としては当たり前なのかもしれませんが、このままだとこの先社員の流出が加速するのではと思っています。
社員が辞めていく理由は様々ですが
社員を大事にしてないなと感じる空気感が一番の理由だというのが
ちなみに今日も1人若手が辞めていきました。
私も辞表を提出して会社を去っていく日を夢見ています。
それではまた。
コメント