来週手術することに
今日は息子のキン○マが腫れていたため大学病院で検査でした。

息子の1ヶ月検診
大学病院で再検査になりました
今日は息子と妻の1ヶ月検診。
妻は全く問題無し。
これまでシャワーのみしかダメだったのが今日からは入浴OKです。
運転も出来るようになったので自由度が一気に増えました。
...
結果として腫れている方のタマは水が溜まっているだけだったので
しばらく様子見をすることに。
生後3ヶ月くらいで自然治癒する場合が多いらしく
その時点で再度判断することになりました。
問題は全く気にしていなかった右側。
タマ自体は正常ですが足の付根あたりに膨らみが。
私は全く気づきませんでしたが
脱腸しているということで、いわゆるヘルニアだと診断されました。
場所が足の付け根のため病名は鼠径ヘルニア。
手術が必要になりました。
お医者さん曰く、母親の胎内にいるときは腹膜の一部が伸びて袋状になっており
通常は生まれる前に閉じるはずの袋が閉じなかったため、
袋部分に小腸が落ちてしまっているそうです。
今のところ痛み等は全く無いそうですが
袋に落ちた小腸が挟まってしまうと小腸に血が回らなくなるので
手術で小腸が落ちないように袋を閉じるそうです。
ヘルニアについては以下がわかりやすかったのでリンク貼っておきます。
鼠径ヘルニアとは|国立国際医療研究センター病院
まだ小さいので麻酔の影響等が心配ですが
3000g以下の赤ちゃんでも実績があるそうなので来週早々に手術をお願いしました。
症例としてはかなり多いそうで
その病院でも年間で100人以上の子どもが手術をしているそうですがやはり心配です。
生まれて1ヶ月でいきなり手術という予想外の展開ですが
無事に成功することを祈っています。
それではまた。
コメント