なかなかいい感じになった
過去2回記事を書いた庭の植栽について
ようやく決断しました。

お庭改造計画続き
見積もりが来ました
以前に書いた庭の改造計画について
業者から見積回答が来ました。
ナツツバキ 1本 24,000円
常緑ヤマボウシ 2本 40,000円
シマトネリコ ...

お庭改造計画
水浸し問題のその後
うちの庭は2つに分かれています。
玄関の真横でリビングの窓から見える小さな庭。(図の庭①)
ダイニングの窓から出入りできる広い庭。(図の庭②)
先日水浸しになったのは広...
最後の最後まで悩みましたが
今の御時世、少しでも経済を回して貢献すると思えばいいかということでGO判断。
目隠しも兼ねて植栽したいという要望を出したので、始めに提案された配置は横一直線。
さすがにそれはダサすぎるので一直線は嫌ですと回答したところ、
なんと当日配置をどうするか指示してくださいとのこと。。。
どういう配置で植栽するのかをプロが決めてくれるのかと思っていたのにまさかの自己判断。
弱冠のモヤモヤを感じましたが、好きなように配置できるならいいかと
ポジティブに捉え直しました。
そして私の思う通りに植えてもらった結果、なかなかいい感じになったのではないかと思います。
まだ植えたばかりでここからどのように成長していくかはわかりませんが楽しみです。
ただ植えた木のうちの1種類(シマトネリコ)が10メートルまで育つということなので
ホントにそこまで伸びたらどうなるんだ?という不安もあります。
4mくらいで剪定してやれば横方向に広がるようになると
業者の方がおっしゃっていたのでそれを信じてみます。
この判断が間違いだったと思う日が来ないことを祈っています。
それではまた。
コメント