ずっと抱っこしている1日だった
今週は用事が多く、出かけてばかりだったので
今日は部屋の整理や片付けをして過ごすことに。
妻が溢れかえっているベビー服の整理をしたいと言うので
私が息子の相手をしていました。
最近の息子は寝てもベッドに置くとすぐに起きます。
機嫌がいい時はベッドで大人しくすることもありますが
1時間も持ちません。
今日も午後からはご機嫌がナナメになり始めたので
抱っこをしてアヤします。
妻は添い寝で息子を寝かしつけるので真似をしてチャレンジ。
一瞬、寝たかな?と思いきやすぐに目を覚まして泣き始めます。
何回かチャレンジしますが成功する気配がないので断念。
抱っこを再開します。
しばらく抱っこをしていると寝始めたのでようやく一段落。
ただ、置くと起きるので抱いたままソファに腰掛けます。
そしてそのまま3時間。
抱っこしたままだとよく寝るので
静かな時間が流れました。
しかし、息子を抱いたまま3時間もソファに座っていると身体がバキバキです。
首、肩、背中が固まってしまいました。
今は私が育休中なのでいいですが
今後は妻が一人でこれをやるのかと考えると
もう少し長く休みを取っておけばよかったなと思います。
なんで子どもってベッドに置くとあんなにすぐ目を覚ますんでしょうね?
もし、子どもを置いても起きないベッドがあれば爆売れするのに。
誰か作ってくれないですか?
あればすぐ買います。
それではまた。
コメント