オリゴ糖導入
2年前にMAX体重を記録してから、ダイエットを決意。
12kgの減量に成功しました。
行ったのは食事制限のみ。
朝食を食べるのをやめて、昼食も炭水化物以外を摂取するようにしました。
朝食を止めたのはプチ断食を行うためです。
様々な説がありますが男性は16時間以上食事を摂らないことで内蔵を休める事が出来、
ダイエットにも効果があるというものです。
ただし、断食明けに急に糖分を摂取すると血糖値が急上昇するため
炭水化物を抜くという方法を取りました。
これにより、最初の1ヶ月で5kg減量。
そこから徐々に下がってMAX時から12kg減を達成しました。
しかし、現在はそこからプラス4kg。。。
少しずつ元に戻ってきました。
それも当たり前で、今は朝食も食べるようになりましたし、昼食に炭水化物も食べています。
要するに痩せる前の生活に戻ったということですね。
結局ダイエットというものは生活習慣の改善とイコールなので、痩せたからといって改善前の習慣に戻っては意味がありません。
頑張って痩せても、それを維持できる生活習慣を身に着けていなければ絶対にリバウンドするということです。
ではどうするか?
健康系の話は諸説ありすぎてどれが本当なのか非常にわかりにくいですが
私がこれは間違いないだろうと思っているものは糖質制限です。
糖質を取ると血糖値が急上昇します。
すると血糖値を下げるためにインシュリンが大量に放出されるのですが、
インシュリンによって今度は血糖値が急激に下がります。
するとさらに身体が糖分を欲するようになります。
この繰り返しでどんどん食べてしまうのです。
糖分を制限することで食べすぎを防ぎ、健康になりつつダイエットをするという作戦です。
そこで我が家では砂糖をオリゴ糖に置き換えました。
オリゴ糖は血糖値が上昇しにくいそうなので試しに買ってみました。
また、ご飯を白米オンリーではなく、玄米を混ぜることで糖質を制限します。
あとは日々の運動習慣ですが、
仕事の日は工場内を必要以上に歩き回る。
休日は犬の散歩をする。
これをルーティン化することで体重を減らしていきたいと思います。
それではまた。
コメント