定時に慣れすぎてちょっとの残業でもきつい
今日は本当に久しぶりの残業Day。
いつもなら残業せずに次の日に回しちゃうのですが
明日が祝日ということで泣く泣く残業で対応。
身体があまりにも定時に慣れすぎて2時間弱の残業でダメージが。
今日はこれにだけ集中して取り組んで明日は休みだ
という気持ちで臨んだのですが、予定外のトラブル発生。
取り組む予定の仕事が1日かかるものだったので
トラブル対応した分が定時からはみ出すカタチになりました。
自分の予定通りに仕事が進まないのはとてもストレスです。
しかもそれがトラブル対応となるとなおさら。
周りからもどうなってるんだ!としきりに聞かれます。
解決したら報告するから黙ってろ!と言いたいところですが、そこは大人の対応。
全力で建前を発揮します。
どうにかこうにか定時前に解決策が見えてきて一安心。
事後対応に時間がかかって残業となったわけです。
現場は忙しいときは連日4時間残業になることがあります。
たかだか2時間弱の残業を1日しただけで疲れたとか言ってるとシバかれそうですが
連日4時間残業するほうが異常です。
製造業という職種柄、稼働時間=売上となるのである程度仕方がないですが、
毎日4時間残業続けていたら体調は崩すし、ミスも確実に増えます。
売上を維持しつつ、みんなが定時で帰れるような仕組みが出来ないか?
ずっと考えていますがなかなか答えは見つかりません。
それではまた。
コメント