床は無垢材だとキズがついても気にならない
うちは犬が2匹と2歳の子供が1人います。
犬のツメや子供が引きずるおもちゃなどで床はキズだらけです。
しかし・・・、無垢材の床だとキズが気になりません!
フローリングの床などはキズがついた場合にそこだけが浮いて見えるので目立ちますが
無垢材の床の場合、どこにキズがついたかよく見えません。
むしろ、キズも一つの模様として楽しむことすら出来ます。
うちの床は無垢材のオイル仕上げですが使えば使うほど表面にツヤが出てきて
味わい深くなってきています。
犬が床を掘ろうとして引っかきまくったり
テーブルやソファを動かすために引きずったりと床にダメージを与える行動を
たくさんとっています。
実際よく見ると無数のキズがついていますが
気になったことはありません。
アンティークやヴィンテージの家具など
キズついてる方がかっこいい場合がありますが、あれと同じです。
私はどちらかというと神経質できれいな部分にキズがつくと気になってしょうがなくなります。
無垢材にしておくことでキズが味になるため、気にしなくて済むようになりました。
もしこれがフローリング等の床であれば
子供や犬がキズをつけそうなところを見るたびにストレスになっていたため
精神衛生的にも無垢材にしておいてよかったと思います。
神経質な方や、経年変化を楽しみたいという人は無垢材は良い選択肢になるのではないでしょうか。
それではまた。
コメント