ちゃんと意識したことすらなかった
日銀が発表しているインフレ目標2%。
毎年2%のインフレ率(物価上昇率)を達成するまでマイナス金利を続けると
ニュースで見たことがあります。
正直、そう言われてもイマイチよくわかりません。
興味もなかったので深く考えることもしませんでした。
しかし、インフレ率2%の意味を理解したとき
とんでもねーなと気づいたのです。
気づかせてくれたのはこちらの本。
最近よく読んでいる苫米地英人さんの著作です。

Dr.苫米地式資産運用法なら誰も絶対にrichになれる | 苫米地英人 | 金融・投資 | Kindleストア | Amazon
Amazonで苫米地英人のDr.苫米地式資産運用法なら誰も絶対にrichになれる。アマゾンならポイント還元本が多数。一度購入いただいた電子書籍は、KindleおよびFire端末、スマートフォンやタブレットなど、様々な端末でもお楽しみいただけます。
毎年2%インフレ率が上がる(物価が上がる)= 毎年2%お金の価値が下がる
こういうことだったのです。
預金の金利なんて2%とはほど遠いですから
預金したまま何もしていないとお金の価値は下がり続けます。
通帳に書かれている数字は同じでも実質の価値は下がり続けるんです。
これを知ると定期預金なんか絶対止めようって思いますよね。
持っているだけで減っていくお金。
増えない給料。
増える税金。
自分の頭で考えて行動しないと
流されるままなんとなく生きていくだけでは搾取されるだけです。
そこに気づかせてくれた本でした。
Kindle Unlimitedで読めるのでよかったら読んでみてください。
それではまた。
コメント