中古車販売店というビジネスを選んだ理由に驚いた
鴨頭嘉人さんをご存知でしょうか?
YouTube講演家として活動されている方です。
初めて知ったのはYouTubeの広告でした。
見た目も名前もクソ胡散臭いなと思い、初めは敬遠していましたが
動画を見てみるととても為になる内容だったのでチャンネル登録してしまいました。
その中でも↓の対談がとても面白かったので紹介します。

対談相手は華僑Jさん。
茨城で中古車販売を手掛けている方だそうです。
私はこの動画を見たときに
中古車販売か
大した話じゃないんだろうな
鴨頭さんが何を語るかに注目して見よう
と思っていました。
ところがです。
見始めると華僑Jさんのビジネス思考にとても驚きました。
(鴨頭さんも驚いていました)
特になぜ中古車販売をビジネスとして選んだのか
その理由がすごいです。
①影響力を持つために大きな金額を動かせる必要がある
②競合に高学歴がほとんどいない
③レッドオーシャン市場=新規参入がほとんどいない
①②についてはなんとなくわかります。
ただ、③の考えは目からウロコでした。
レッドオーシャン市場はあとから参入したところで勝てないので
ブルーオーシャンを見つけることが勝つための唯一の方法だと思っていました。
レッドオーシャン=新規参入がいない
たしかに!
聞いて瞬間思わず口に出してしまいました。
さらに続きます。
レッドオーシャン=新規参入がいない
ということは既存の企業にだけ勝てばいい
既存の企業は古い体質が多いので、新しい技術を導入するなどやり方を工夫すれば必ず勝てる
たしかに!!!
いやーこれは本当に目からウロコでした。
以前にホリエモンこと堀江貴文さんも飲食業はブルーオーシャンと言っていましたが
この動画を見てその意味がようやく理解出来ました。
とにかく自分の勝てるフィールドで戦うことを徹底した戦略。
私もこういう思考が自然と出来るようになりたいものです。
言われればわかりますが
自分で考えてこの結論に至るには
基準となる知識をきちんと身につけてないと無理だなと感じました。
まだまだ勉強が足りないです。
この動画で語られる思考方法は起業家だけでなく
サラリーマンでも転用出来る考え方なのでぜひご視聴してみてください。
それではまた。

コメント