会社への信頼度爆下がり
今日も明日も仕事を休んで自宅待機するよう上司から指示がありました。
強制ではないと口では言っていましたが、そんなこと言われて出社できるはずもありません。
ということで検査結果が判明する明日までは会社を休んで自宅待機です。
前回は娘が陰性であれば通常出勤だったのですが、今回はなぜか検査を受けるよう勧められました。
状況は前回も今回も同じはずなんですが、なぜでしょう?
会社を休んでいるため私の仕事は同じチームの後輩が担ってくれます。
その後輩から仕事の質問が来ました。
答えるついでに社内で私がどういう理由で休みになっているかを逆質問。
すると休んでいる事自体、連絡が回っていないというのです。
私の部署は休む場合は連絡を受けた人が部内にメール連絡するルールです。
昨日上司に連絡したのでてっきり上司から家庭の事情とかで休み連絡が回っていると思っていました。
これでは周囲から見たら無断欠勤に見えてしまいます。
そうじゃなくても言えないような理由があるんだなと皆が思うはず。
このご時世で言えない理由といえばその筆頭はコロナ。
連絡しないことで私がコロナ絡みで休んでいると思われる可能性が高まります。
もう少しその当たりは配慮してくれるかと思っていたので失望しました。
また後輩の話によると今週の頭に現場でも感染者が出たそうです。
しかし、その情報は全く社内には出回っていないとのこと。
これには驚きです。
現場には現場の人間以外も出入りする人はたくさんいます。
誰が出入りしたかわからない以上、発生したことをきちんと連絡して
感染の疑いがある場合は自己申告してもらうようにすべきです。
それをせずに発生を隠蔽しようとしている気配があります。
今回私が検査を勧められたこともこの事と関係があるのではないかと考えています。
またしても会社への信頼度が急降下。
従業員には感染に十分注意するよう呼びかけておきながら、会社に都合が悪い情報は隠す。
従業員が感染することではなく、感染することで量産に支障が出ることだけを心配していることがよくわかります。
おそらく感染を恐れて自主的に休暇を取る人が増え、現場が動かなくなることを危惧して発表をしていないのだと思います。
度々従業員を軽視するような行動を取る弊社ですが、一向に変わる気配を感じないですね。
これからも人材流出は止まらないだろうな。
そう思った次第です。
それではまた。
コメント