それぞれのこだわり
CasaBRUTUS特別編集「美しい住まいの教科書」というム
こだわりの詰まった家が26組紹介されています。

Casa BRUTUS特別編集 美しい住まいの教科書 | マガジンハウス | 彫刻・工芸 | Kindleストア | Amazon
AmazonでマガジンハウスのCasa BRUTUS特別編集 美しい住まいの教科書。アマゾンならポイント還元本が多数。一度購入いただいた電子書籍は、KindleおよびFire端末、スマートフォンやタブレットなど、様々な端末でもお楽しみいただけます。
それぞれが全く異なったテイストや間取りなんですが
全員共通してものすごくこだわりを持って家を作り上げているなと
家の快適性よりも見た目の美しさを優先する方も。
確かに美しい家だけど
めちゃくちゃ生活しづらそうで絶対住みたくないなとw
家に求めることは人それぞれなんだなーということが良くわかりま
私が家に求めること
自分は何を家に求めているんだろう?
・快適に生活できること
・癒しの空間であること
考えてみたところ私が求めているのは大きくこの2つでした
○快適に生活できること
・夏は涼しく、冬は暖かく暮らせる断熱性能
・周りの音が気にならない遮音性能
・ムダなく歩き回れる動線
・集中できるPCデスクやゆったり座れるソファ
○癒しの空間であること
・好きな音楽を聴けるオーディオがある
・好きな魚を眺めることができる水槽がある
・窓の外を見ると緑が見える
・室内にも緑がある
などなど。。。
今までの自分を振り返ってみると
私がお金をかけていることのほとんどが
・快適に生活できること
・癒しの空間であること
に対してだということに気づきました。
言語化していないだけで自分が家に求めていることを
感覚的にわかったいたのかもしれません。
アパートに住んでいた時は、
外出ばかりしていたので家のモノにお
家に求めていることが寝ることだったから自然とそうなったんだと
家に何を求めるかを定義づけることで
どんな家に住みたいかを明確に出来そうですね。
それではまた。
コメント