どんどん上手くなる
先日親戚の集まりで従兄の子ども達がやっていたアプリゲームワオっちランド。

子供向け知育アプリ「ワオっち!」
親子で楽しく学べる、こども向け知育アプリを開発。企業参画型アプリ「ワオっち!ランド」への掲載や、親子イベントでの活用を通じ、子育て世帯向けのプロモーション・マーケティングをサポートします。
娘が従兄の子たちのプレイ画面をガン見していたので
iPadにインストールしてみました。
アプリ内にはたくさんのミニゲームが入っており
好きなゲームを選んでプレイします。
3歳の娘にはまだ早いかな~と思っていたんですが
やらせてみると大ハマり。
毎日やっています。
好きなゲームは神経衰弱と線路パズル。
神経衰弱はトランプではなく様々なイラストを合わせるもので
レベルが上がるごとに枚数が増えていきます。
3段階のレベルのうちレベル2まではクリアできますがレベル3はまだ難しいようです。
線路パズルは線路の一部が欠けており
複数の線路からそこに当てはまる最適な形を選んで線路を繋ぐというパズルゲームです。
このパズル、最初は全く出来ませんでした。
何回か教えてもなかなか理解できず、毎回私にやって!っと振ってきます。
ただ、気づくといつの間にか自分で出来るようになっており
数日で1人でこなすようになっていました。
小さい頃からゲームをやらせることについて賛否両論あると思いますが
ゲームをしながら色々と学ぶことが出来るので私は賛成派です。
またこれまでは1人でYouTube動画を見てばかりだったのが
ゲームだと一緒に考えたり、クリアできたときにこちらに見せに来たりとコミュニケーションが増えました。
毎日深夜までゲームし続けるとかになるとちょっと困りますが
そうでなければゲームは良いツールだと思います。
それではまた。
コメント