じゃがいも山盛り
ここ最近立て続けに実家やご近所さんから野菜をいただきます。
きゅうり、ナス、じゃがいも、かぼちゃ、いんげん、トマト・・・
今日はご近所さんが野菜を持ってきた下さった、
5分後に別のご近所さんが持ってきて下さるというコンボ。
大変有り難いんですが、
冷蔵庫内のじゃがいもが30個くらいになりました。
誰かじゃがいもを大量消費する方法をおしえて下さい。
今の家に引っ越して来てから毎年野菜の収穫時期になるとご近所さんが
大量に野菜を持ってきてくださいます。
スーパーで野菜を買うと結構な値段がするので
めちゃくちゃありがたいです。
野菜作りが上手な方が多く、見た目も売り物と遜色ありません。
有り難い反面、何も返すものがない自分に歯がゆさを感じます。
旅行のお土産やお菓子などを買って返してはいますが、
買って返すのは何か違うんじゃないかなぁと思ってしまいます。
自分にできないことを相手にしてもらう。
相手ができないことを代わりにやってあげる。
お金を介さずにできることを交換していけるようになれば
お金をほとんど使わなくても生活出来るようになるんじゃないかなと思います。
これからはお金ではなく、信用の時代だということをよく聞きますが
こういうことなのかな?と野菜をもらいながらふと思いました。
それではまた。
コメント