知識を得ることは楽しい
大学時代にちょっとだけ習った相対性理論。
そのときは全く意味がわからず理解出来ないまま終わりました。
量子力学が面白いなと思ってYoutube動画を見ていたら
相対性理論の動画にたどり着きました。
せっかくだからこれを機にちゃんと理解しようと思い視聴。
なるほど。
そういうことか。
ざっくりですが理解出来ました。
その動画がこちら。

【解説】相対性理論「時空間の真実」受け入れるか否か?(時間が遅く進む理由)
重力とは何か?なぜ時間は遅く進んだりするのか?について解説しながら相対性理論について深堀します【解説】相対性理論「時空間の真実」受け入れるか否か?(時間が遅く進む理由)※このコンテンツは以下の公開...
ある程度の基礎知識は必要になりますが
とてもわかりやすかったです。
わかったから何が変わるというわけではないですが
新しい考え方というか思考法を知ること自体が楽しいです。
細かい数式とかが出てくると嫌ですが
どういう理論かを知ることは楽しいですね。
興味がある人は見てみてはいかがでしょうか?
それではまた。
コメント