保育園からの作戦司令
娘が通っている保育園から元気モリモリ大作戦という作戦司令が届きました。
作戦内容は以下です。
○朝7時までに起きよう
・おはようと挨拶しよう
・顔を洗って出かけよう
○朝ごはんを食べよう
・味噌汁、ご飯を食べよう
・野菜やタンパク質も一緒に取ろう
○テレビの時間は1時間までにしよう
・寝る前は見ないようにしよう
○絵本を読んでもらおう
○夜9時までに布団に入ろう
お子様のいる方はこれを見てどう思われます?
こんなの当たり前でしょと言われる方はすごいです。
私は正直きっついな・・・と思いました。
現時点でこの内容ほぼクリア出来ていません。
これを達成するには親の生活習慣から変えないとダメですね。
7時までに起きて顔洗って
ご飯、味噌汁+何品かを食べさせようと思ったら今より早起きして準備しないといけません。
寝る前に子供がテレビを見ないようにするには親が見るのをやめないといけません。
夜9時までに布団に入れようと思ったらそれまでに寝る準備を済ませないといけません。
今の習慣のままじゃ難しいところがあるので
子供と一緒に作戦成功出来るように取り組んでいこうと思います。
子供の言うことを何でも聞くとわがままになるという説が否定された
作戦を実行するには絶賛イヤイヤ期真っ最中の娘に言うことを聞いてもらわないといけません。
何を言っても一言目には「ヤダ!」という今の時期。
なかなか大変です。
ただ、思っていたよりもひどくないなというのが私の感想です。
たしかに大変ですが、もっと凄まじい状況を想像していました。
先日、こんなツイートを見かけました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「子供の言うことを何でも聞いているとわがままになる」という説は、
児童心理学の研究で否定されました。
真実は逆で自分の言うことを聞いてもらえている子は、親の言うことも素直に聞くようになります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
※一部内容を省略しています。
この記事を見てそういうことか!と納得しました。
私は娘に激甘なので娘のお願いはほぼ全部聞いてしまってます。
甘やかしすぎててまずいかな〜っと思ってはいましたが、
自分の行動が間違ってなかったんだとわかって安心しました。
ただ、これもよくよく考えると当たり前だなと。
例えば仕事中に自分のお願いを全く聞いてくれない同僚がいたとして
その同僚からお願いされても聞く気にならないですよね?
子供の教育について考えるときについ、大人と子供という立場で物事を考えがちですが
1人の人間対人間で考えることが大事だなと改めて思いました。
これからも安心して甘やかそうと思います。
それではまた。
コメント