少しずつ変化を感じ始めた
3キロ痩せる。
毎日本を読む。
英語の勉強をする。
これをやろうと決めて始めたけどすぐに辞めてしまう。
そんな経験を持つ人はたくさんいるでしょう。
というかそんな経験したことない人なんていないんじゃないでしょうか。
やると決めたことを続けることってめちゃくちゃ難しいです。
続けるための方法論は色々あります。
・楽しいことと組み合わせる
→Netflixを見ながら筋トレする
・毎日の習慣に組み込む
→トイレに本を置いておく
・誰かと一緒にやる
→私はこの方法でブログが続いています
などなど。
そして最近見つけた新しい考え方。
それは「やる」ではなく「なる」と決めることです。
・3キロ痩せる
→健康的な人になる
・毎日本を読む
→読書家になる
・英語の勉強をする
→バイリンガルになる
例えば3キロ痩せると決めた場合、痩せるための方法は考えますが
基本的な考え方は何も変わりません。
これを健康的な人になると決めると、
健康的な人はお菓子なんて食べないよなとか、毎日運動するよなといったように
考え方自体が少し変化します。
考え方が変われば行動も変わります。
行動が変われば自然と体重も減っていくことでしょう。
具体的になりたい人を思い浮かべるとさらに効果的です。
私はこのやり方を取り入れてダイエットに挑戦中です。
健康的な人ならもっと歩くよな、間食なんてしないよな、糖分も控えるよな
誘惑がチラつく度にそのように考えることで少しずつ行動が変わってきています。
これが続けば痩せることが出来るだろうし、痩せることが出来ればこのやり方が他のことにも応用出来ると確信出来ます。
まだ取り入れたばかりですが、その効果にはとても期待出来そうです。
それではまた。
コメント