つられて私が笑う回数も増えていた
心理学の研究によると子どもは1日400回笑うそうです。
たしかにうちの子を見ていると
かなりの頻度で笑っているし、ちょっとしたことでもすぐに笑います。
ちなみに大人は1日何回くらい笑うと思いますか?
ある企業が成人女性の1日に笑う回数を調査したところ、
わずか13回だったそうです。
自分の独身時代を振り返ってみると
13回も笑ってなかった気がします。
人と全く会話しない日もザラでした。
人は成長するとなぜ笑えなくなるんでしょうね。
もし今でも1日400回笑えていたら
間違いなく私は幸せだと言い切れるでしょう。
記憶を辿っていくと
中学の思春期ごろから笑う回数が少しずつ減っていき、大学で一旦増加。
就職して激減したイメージです。
就職していなければもっと笑えていたかもしれません。
ただ、子どもが生まれてからは笑う回数がまた増えてきました。
私自身はほとんど変わっていませんが
なにせ、子どもがよく笑います。
するとつられて私も笑ってしまうので
笑う回数が増えるのです。
笑うこと=幸せ
と考えると子どもは親を幸せにしてくれているんですね。
私も子どもが幸せになるように
頑張らないといけないなと思います。
それではまた。
コメント