支出を全部書き出したらブレーキがかかるようになった
改善したい習慣があるなら、まずは自分の行動を記録すること。
それが1番初めに行うことです。
例えば、
銀行の貯金を増やしたい。
体重を減らしたい。
貯金を増やしたいのであれば自分の財布から出ていくお金を全てメモする。
自動販売機でジュースを買ったなど些細なことも含めて全てを記載します。
すると、自分がふだん無意識に使っている支出が見えてきます。
どんな時にどんな理由でいくら使っているのか?
とにかくその全てを明らかにします。
自分が何にいくら使っているかを把握していなければ、支出を減らそうにも何から手をつけていいかわかりません。
改善するためには現状を把握しないことには始まらないのです。
体重を減らしたい場合も同じです。
自分が何を食べているのか?
どんな時にどれくらいのカロリーを摂取しているのか?
その全てを記録します。
これをきちんと毎日続けていくと少しずつ行動に変化が現れてきます。
いちいち全てを記録しないといけないので無意識の行動が意識化され始めます。
ジュースを買おうとしたときに
あ、150円使ってる。
ポテチを食べようとしたときに
あ、1日の摂取カロリーが増える。
と気付けるようになります。
こうして自分自身の行動の記録を取っていくとパターンが見えてくるので、あとは具体的にどこをどのように改善していくかを考えることで少しずつ習慣を変えていくことができます。
私も無駄使いを止めることが出来ません。
そこで毎回買ったものをメモすることにしました。
すると以前なら数千円のものならノータイムで買っていましたが、
いや待てよ?これは本当に買う必要のあるものか?と一旦立ち止まることができるようになりました。
本当に必要であれば買いますが、一旦立ち止まることができるようになったというのは大きな進歩です。
自分の行動を改めたいと思ったら、その分野に関する自分の行動全てを記録することをおすすめします。
それではまた。
コメント